fc2ブログ
 
■プロフィール

北の大地

Author:北の大地
FC2ブログへようこそ!



予約宿名人





これがなければ始まりません。



お小遣い稼ぎに最適ですよ!



Info-Cash


懸賞・小遣い ちょびリッチ

使うとさらにちょびポイントがたまる。ちょびリッチクレジットカード!年会費無料



お得なポイント貯まる!ECナビ

新規モニター登録



マクロミルへ登録

ポイントサイト「ポイントインカム」

検索するだけでポイントGet出来ますよ!!

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■FC2カウンター

■FC2アフィリエイト
■FC2ブログランキング
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

■フリーエリア

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
日ハムの優勝パレードは今年も盛り上がりました。
昨日は日ハム優勝パレードが盛況裡に終わりました。11:00からのパレード開始前の9:30からテレビ中継は始まっていました。

凄いファンがもう沿道をびっしり埋め尽くしておりました。

11:00にヒルマン監督と金子選手会長を乗せたオープンカーを先頭にパレードは開始されました。

沿道のファンから凄い声援が飛び交っていました。大通から札幌駅前通りを右折する所に放送ゲストの大沢親分が待機していました。

ヒルマン監督はすぐに気が付き車から飛び降りて握手をしに行くというサプライズがありました。

時折舞う雪をものともせずファンのボルテージはどんどん上がって行きました。ビルの屋上から凄い量の紙吹雪を降らせてファンと選手が一体となって感激に酔いしれていました。

終点のススキノ交差点迄の40分間はまさにお祭りさながらの状況でした。北海道に拠点を移して本当に良かったと思わせる瞬間でした。

動員数は8万人強と昨年の14万人を大幅に下回りました。

昨年は日本一・アジア一と新庄の引退セレモニーみたいな面があったからでしょう。

今年はリーグ優勝に大きく貢献したダルビッシュ・稲葉他が星野ジャパンの一員で台湾遠征に行きパレードに出られなかったのが残念でした。

来年も続けて欲しいものです。

私はGetMoneyを継続して行きます。継続は力なりを信じて左サイドのバナーから今すぐ登録してやっていきましょう!

Getポイントのメールが来てキャッシュバック申請出来た時の爽快感は最高ですよ。

PS)私のこちらのブログにもアクセスしてみてください。アクセス数はそこそこ行っているのですがアフィリでは苦労しております。

助言いただければ幸甚です。

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:アフィリエイト

プロ野球 | 02:50:53 | Trackback(0) | Comments(1)
鉄腕も病魔には勝てず!稲尾和久さんが急逝されました。
もう一昨日になりますが西鉄ライオンズ(現西武)の黄金時代のエースだった稲尾和久さんが急逝されました。享年70歳でした。

九州の方は良くご存知かと思いますが何と言っても一番の思い出は昭和33年の日本シリーズではないかと思います。

ミスター(長嶋茂雄氏)が鳴り物入りで巨人へ入団した年の事でした。

相手も巨人で3連敗後に4連投&4連勝して西鉄を3年連続日本一にさせた伝説的な人でした。当時未だ21歳という若さでした。

そのミラクルを称え地元九州ファンから「神様・仏様・稲尾様」と言わしめました。

当時の私は小学校4年生でした。巨人ファンが圧倒的に多い札幌の地でテレビ(我が家には無かった)で毎試合観戦していました。

白黒テレビの時代でしたが凄い豪腕ぶりを今でも忘れる事は出来ません。プロ野球を一番真剣に観戦した最初で最後だと思います。

その他にもシーズン最多勝利(42勝)・3年連続30勝・8年連続20勝等今のプロ野球投手には考えられない大記録を残しました。

それ故に選手生命も短かったですが日本プロ野球界には大きな足跡を残した昭和の偉人と言っても過言ではないでしょう。

昭和44年に32歳の若さで引退後も監督他で日本プロ野球界の発展にご尽力されました。

心からご冥福をお祈り申し上げたいと思います。

さて私の方は相変わりませず粘り強くGetMoneyを継続しております。昨日も720円キャッシュバック申請して今月はもう4千円を稼げました。

こちらは鉄腕でなくとも継続は力なりで成果を上げられます。未だ躊躇されておられる方は左側のバナーから応募登録される事を強くお薦めします。大きくは稼げませんが堅実な小遣い収入になる事享け合いです。

難しく考えずに配信されて来たメールをクリックする事からスタートすればすぐに軌道に乗れますよ!!

テーマ:日記 - ジャンル:アフィリエイト

プロ野球 | 01:24:20 | Trackback(0) | Comments(0)
日ハムは負けるべくして破れました。
今更何をと言われそうですが11月のスタートは日ハムが連覇を逸史って中日に日本一の美酒に浸らせた日になってしまいました。

この日は切り札のダルビッシュを先発させて必勝を期しました。しかしそれ以上のサプライズがナゴヤドームを沸きかえらせました。

中日先発の山井投手に8回迄パーフェクトに押さえられました。

自分では散々個人タイトルにこだわり日本プロ野球初の1億円プレイヤーになった指揮官の落合監督はここで勝っておかなければとの危機感からか岩瀬投手に9回はスィッチしました。

ここ迄するか?と思った方も多かったと思います。山井投手にはもう2度と巡って来ない日本シリーズ史上の初快挙寸前だったのです。

結局日ハムは一人のランナーを出す事も無く不名誉な記録を作った挙句に札幌ドームに戻る事は出来ずにただ53年ぶりの日本一に歓喜に浸る中日選手達を呆然と見ていたのが印象的でした。

日を追う毎に日ハムが成す術も無く日本シリーズで敗退した要因分析が地元新聞を目を通す度に見えてきました。

9月初旬にヒルマン監督が来期の辞意を表明して自分のアメリカでの再就職先を決めてその挨拶の為に日本シリーズ目前にチームの練習から離脱してアメリカの再就職先への挨拶の為に帰国していたのです。

日ハムフロント幹部はするべき事さえしていたら「何でもあり」だよ。だから帰国を認めたとのことでした。

皆さん前述の事はさておいて丸刈りを更に丸くして首をかけて個人タイトルよりチームの勝利を優先させたオレ流采配が勝つのは当然と思いませんか?

するべき事さえしていたら「何でもあり」はヒルマン監督にではなく選手とコーチに対する事であり日ハムフロント幹部は大きく間違いを土壇場でやらかしてチームの不協和音がピークになりました。

これでは勝てる筈がありません。信頼関係が無くなっているのですから・・・・

先月末にGetMoneyで4千円強の成果がありました。

プロ野球選手が監督・コーチ・球団フロント幹部との信頼関係を継続すればあんな結果にはならなかったと思います。

私は引き続きGetMoneyを信じて継続して行きます。

継続は力なりです。今からでも遅くありません。多くの方に浸透し切ってどうせ・・・・と思われておられる今がチャンスだと思います。

左サイドバナーから速やかにご登録ください。明るい未来が待っていますよ。


テーマ:日記 - ジャンル:アフィリエイト

プロ野球 | 02:36:37 | Trackback(0) | Comments(0)